主人も私もつけていません。
■結婚式の時だけしかしてくれてません。
何かイベントがあるときにすると言っていますが、甥っ子の結婚式とか、って何年先?
箱に眠ったままです。
もったいないですよね。
でも、私もめったにしません。
あてつけです^^
指輪は箱に眠ったままというご主人はあまり指輪に興味がないのでしょうか…。クロムハーツ ジュエリーそんなご主人へのあてつけで、めったに指輪をつけていないという回答者さま。
お互いそれで良しとしているなら、良いのかもしれませんね…。
新婚旅行のときだけつけてくれた
■うちの旦那が指輪をはめてたのは新婚旅行のときだけでしたね。普段アクセサリーをつけないのに、デザイン性のあるリングを購入してしまったので、重たく感じたようです。(その気持ちはちょっと判る) シンプルなものを買えばよかったです。。。
結婚するまでは、普段指輪などのアクセサリーをしていなかった男性は多いと思うので、指輪をつけるということに、早く慣れてもらうのが良いかもしれません。
ずっとつけています
■うちはもともとから指輪をするのを私よりも楽しみにしていたようなので、結婚した今でもずっとつけています。これからもし続けるようです。結婚しているという実感が指を見るとわいてくるようで…しかも、結婚している自分に惚れているようです(笑)
ご主人の方が、指輪をするのが楽しみにしていたという回答者さま。結婚している実感を噛みしめているご主人が微笑ましく、ちょっとカワイイですよね。
***
仕事柄、指輪ができない方、着け慣れないのでしたくない方など、しない理由も様々ですね。
逆もまた然りで、する人の理由も十人十色。どちらにしても夫婦関係がうまくいっているならどちらでも良いと思います。
どうしてもご主人にして欲しいならば、毎日ではなくても結婚記念日や食事に行くときなどに、可愛くお願いしてみてはいかがでしょうか。
【おすすめの関連記事】:http://yamanashi.top